ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2009年02月16日

うねりのある越前でメバル

うねりのある越前でメバル
越前海岸に22時半到着。間もなく石川県から、たかまるさん、たかかんさん、いっちゃんさん、バスプロさんが到着。久々の団体戦。しっかし花粉症の薬と寝不足のせいでメチャ眠い。。。

お昼に彼女と越前海岸をドライブ(偵察では無い)してうねりが所によって残っているのは承知だが夜になってもうねりは収まらずテトラにドスンドスンと波がぶち当たる。風はないので今回は83dpにPE06。とりあえず小さい割にはちゃんと波の中でも泳ぐスミスのシラスミノーを投げる。。。。がまともに泳がない。ジグヘッド単体、スプリット、メタルジグと試すが一向にアタリ無し。

少し移動してうねりの影響が少ない場所で、且つうねりの収まるタイミングで1.4グラムのジグヘッドのフォールで25センチの産後の細いメバルを一匹。同じパターンで20センチを一匹。PEにフロロ4ポンドリーダー3メートルでも棚を合わすのが困難。フィネッツァにフロロ3ポンドを巻いたリールに交換。釣りはしやすくなったがアタリが無いので仮眠する。この時点でたかかんさんは28,27と10匹ほど釣っていた。やっぱスゲー。でも、大型はほとんど腹パン。産卵後の大型も釣れても良さそうなのだが。。



5時半に釣り再開。バスプロが痛恨の巨メバルバラシがあっただけで良い話は無い様子。1グラムのジグヘッドにママワームで朝マズメのラッシュ待ち。穂先を押さえ込むだけの小さなアタリをうねりの中から取るののは困難あが、アタリが来ると思いながら釣ってると20センチ前後4発で時合終了。この間10分程ではないか。デカイのは掛からず。。。責め方悪いのか合わせ損なった中にデカイのがいたのか、イマイチな水揚げ。。
うねりのある越前でメバル

ピッタリアタリが止まったらフグが浮いてくる。ここで自分は納竿。

うねりのある越前でメバル
(写真はたかまるさんのブログより)
この大型テトラの粗積みを、臆せず飛ぶバスプロの戦闘力には舌を巻いた。

爆釣とはいかなかったが、今回も楽しい釣りが出来た。睡眠不足と花粉症。翌日のサクラマス狙いと大阪えの夜勤のこと考
るとしんどかったわ~。



タグ :メバル

同じカテゴリー(メバル釣り)の記事画像
ホタルイカ 掬いと釣り
越前メバル大会と富山メバル
世紀末越前 メバル大会
越前メバル。
 神戸でメバル 完全ボウズ
彼女送るついでに敦賀
同じカテゴリー(メバル釣り)の記事
 ホタルイカ 掬いと釣り (2015-04-06 10:18)
 越前メバル大会と富山メバル (2014-12-30 18:17)
 世紀末越前 メバル大会 (2014-07-01 00:18)
 越前メバル。 (2014-06-10 16:33)
  神戸でメバル 完全ボウズ (2010-07-02 11:37)
 ウナギボンボン (2010-06-01 21:16)
Posted by アウトローキム at 19:45│Comments(2)メバル釣り
この記事へのコメント
その波止の角にいつも石鯛師が居てるよね。
手前の施設に指を出すと、シャブリ付いてくる馴れ馴れしい
コイが居るので、今度はそいつを仕留めて通報されて下さい(笑)
Posted by Sumida at 2009年02月17日 00:11
スミダさん
ここは北陸(裏)野鳥の会の野猿堤防です。

彼女が100円の餌買って餌あげてましたわ。
Posted by アウトローキム at 2009年02月17日 02:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
うねりのある越前でメバル
    コメント(2)